昨日はジャイロキネシスオンラインレッスンの日でした(^^♪
アーチとカールの時の胸骨と肋骨の動きを解剖学的に理解してして行いました!
その中でも、肋横突関節の動き(マニアックですね♪)
をイメージしセルフタックタイルをすると、カールがしやすくなりますね。
昨日はとっても寒かったですが、背骨から身体を動かすと、身体がポカポカになりました。
ご参加ありがとうございました(^^)
今月は、あと1回
19時(火)9時30分〜です
また、お待ちしておりますね(^^♪
昨日はジャイロキネシスオンラインレッスンの日でした(^^♪
アーチとカールの時の胸骨と肋骨の動きを解剖学的に理解してして行いました!
その中でも、肋横突関節の動き(マニアックですね♪)
をイメージしセルフタックタイルをすると、カールがしやすくなりますね。
昨日はとっても寒かったですが、背骨から身体を動かすと、身体がポカポカになりました。
ご参加ありがとうございました(^^)
今月は、あと1回
19時(火)9時30分〜です
また、お待ちしておりますね(^^♪
発表食品にハマっております(^_-)-☆
先日買った、ヨーグルトメーカーで、納豆とお味噌を作ってみました!
納豆は本当は蓋をしないで発酵させるのですが、蓋をしてしまい、失敗か〜と思いましたが、
ネバネバしてるし、ちゃんと納豆になっていて、美味しい〜
お味噌は、粒々の麹が残ったままでもいいのですが、
フードプロセッサーにかけてなめらかにしました!
麹の甘さで、とっても美味しいお味噌が出来ました!
もう、市販のお味噌は買わないな〜
ますます、発酵食にハマってしまいます(^^♪
自分でも作りた~いと思い、TANICAのヨーグルトメーカーを購入!
色々な発酵食品が作れます♪
甘酒
塩麹
醤油麹
豆乳ヨーグルト
さつまいも甘酒
と作りました(^_-)-☆
どれも美味しい♪
麹のない生活は、もう考えられないくらい♪
(ちょっと大袈裟)
先日、クライアントさんから頂いたさつまいもで作った、さつまいも甘酒が本当に美味しかったので、
そのクライアントさんにお裾分け(^^)
次は、納豆とお味噌を作ります♪
どんな風にできるのか楽しみです(^^♪
年末と梅雨前にお風呂の撥水コーティングをしています!
一条工務店のi-smartに建て替えてから5年目♪
このおかげで1回も洗剤でお風呂掃除をしていませんが、きれいを保っています(^^)
コーティング剤を塗って、乾拭きして、その上からドライヤーをかけると
コーティングが長持ちするそうなので、ドライヤーもかけます(^_-)-☆
ツルツルピカピカになりました♪
年末の大掃除、1つ終わりました(^^♪
今日はジャイロキネシスオンラインレッスンの日
先週に続き、歩幅が狭くなったという参加者さまのリクエストもあって、今日は腸腰筋がテーマです!
腸腰筋 🟰 大腰筋 ➕ 腸骨筋
腸腰筋の作用は、股関節の屈曲です♪
腸腰筋が硬くなると歩行時に、歩幅が狭くなりますね
股関節を屈曲するのは、大腰筋も腸骨筋も同じですが、
大きく違うのは、大腰筋は腰椎を安定させながら、股関節を屈曲する事です!
ジャイロのnarrowは、骨盤を細くし、腹横筋のスイッチが入り、腰椎を長く保つ事に繋がります♪
腰椎を長くする事は、大腰筋を長く使え、歩行にも良い影響がでます!
最初に、大腰筋のストレッチをしてから、ジャイロキネシスに入りました
大腰筋のストレッチのあとは、narrowしやすくなるんですね〜
今日もお疲れ様でした(^^)
来月は
12月5日、19日
いずれも 火曜日 9時30分〜10時30分
お問い合わせ、申し込みは、こちらからお願い致します